2009年2月、ホッケースクールin福岡

1781696bfe052155


2009年2月10日に福岡入り、まずは九州大学の練習に参加しました。
インカレが終わり4年生が抜け、新チームとして初めての練習会。この1年間個人練習に励んできた1年生がチームの戦力としてラインに加わっていました。右も左も、ポジションもまだまだよくわかっていませんでしたが、さすが大学生となるとリンク内での説明を理解できない場合はリンク外でも質問、1日1日、1回1回の練習で驚くほど上達していきます。上達が目に見えるこの頃の選手を教えるのがコーチとして一番おもしろいね。それにしてもいつも恐ろしいタイムスケジュールだよね。練習開始25時45分って何時?!?(笑)また5月に会えるのを楽しみにしているよ。
2月13、14、15日は福岡中学生の強化合宿に参加しました。3月末に全日本少年アイスホッケー大会を控えているので今回は2度目になるかな、個人練習ではなくチーム戦術・システムについて練習しました。取り組んだのはもちろん「カバリッジ~COVERAGE」です。守りの安定無くして強いチーム作りはあり得ない!!。みんなには難しいかと思いきや、なんとなんとっ!!みんな吸収が早いっ!4回の練習で仕上がるものではないと思っていたけど、1-1、2-2、3-3まで2回の練習でクリア、5-5になっても多少の混乱があるもののパックだけを見るのではなく、きちんと首を振りながら自分のマークする相手の位置を確認しながらポジションを取るようになりました。ただこれはあくまでも同レベル相手の5-5です。スピードが格上の相手に対しても混乱せずマークを離さず、ポジションがずれないようになるまでにはまだまだ反復練習が必要です。
でも新しいことへの興味と意欲からか、いつもは「タイムテスト」をやりたいというみんなが今回は「タイムテスト」をしないでカバリッジをやりたいと言ってきました。この意欲、みんな絶対強くなるぞぉー。頑張ろうね。ちなみに私も気合いが入りすぎて、写真を撮るのを忘れちゃいました。写真は夏合宿の写真です。ごめんねー。

Follow me!