2010年6月、日系カナダチームトライアウトinバンクーバー

o0640048010588601942o0640048010588601940
2010年6月、8月来日予定の日系カナダ人ALLSTARチームのトライアウトの為バンクーバーに行ってきました。このチームは2年おきにチームを編成し姉妹都市である釧路や八戸を訪問、釧路の各高校と親善試合を行ってきました。前2回監督を務めた元古河電工選手マイク・池田氏に替わって私が監督を務めることになり今回選手選考(トライアウト)に行ってきたわけです。
チーム選考も終わり現在試合日程等を調整しているところです。この遠征はアイスホッケー交流だけではなく文化交流の意味も含まれていて、チームは釧路港祭の盆踊り、神輿担ぎに参加したり、各高校を訪問し茶道や柔道、書道などを体験し日本の高校生との交流を深める意図もあります。自分たちが高校生の時に海外の子供達とアイスホッケーを通じて色々な交流ができたら楽しかっただろうなあという私の思いと日系カナダチームの意図との方向性が合ったことからこの交流を引き受けることになりました。
現在は2年おきのプログラムなので、できれば日本の高校生がカナダに行って同じように交流ができるようになれば毎年日本とカナダ交互にこのプログラムが実施できるだろうなあと思い、実現に向けて頑張っています。
トライアウトの合間にバンクーバーの日本人アイスホッケーチームICE WOLVESの練習にも参加してきました。やはり仲間はいいですよね。楽しいひとときでした。
o0640048010588601941o0800106710588624362
※左はIceWolvesの仲間達&かわいい後輩と母、ツナママ&たけし&そーだい
※右はバンクーバーオリンピック終了後のカウントダウンクロック
o0640048010588648004o0640048010588648003
※左:釧路江南高校との交流、右:茶道部にお茶をたてていただきました
o0640048010588648002o0640048010588648395
※左:柔道を習いました 右:神輿はかなり苦痛だったそうです・・・

Follow me!