2010 9月、ホッケースクールin沖縄

o0640042510770491190o0640042510770490809
2010年9月9日から3日間、沖縄サザンヒルアイスアリーナで小学生の部、中高大&女子の部のホッケースクールを行いました。
昨年から世界各国の指導ビデオとマニュアルを集め、チームとしてではなくホッケー教室として再スタートした小学生の部、私も見て勉強させてもらったカナダの基本技術のDVDをもとにコーチ陣がしっかりと指導しているようで、エッジの使い方がこの1年間で見違えるほど上達しました。ただまだアウトエッジの使い方が上手くできないようだったので、今回のスクール、そして今後のスクールの課題としてアウトエッジメニューを渡してきました。来年みんなに会うのがとても楽しみです。どれだけ上達しているかなあ?!?!
対照的だったのが中高大と女子の部、エッジの使い方の練習に慣れていないみんなはエッジコントロールメニューに悪戦苦闘、これは日頃から練習していないとできないんですよね。滑ったりストップしたり問題なくできる選手も、実は結構ごまかしごまかし滑っているんです。じつはインエッジしか使ってないのがこのエッジメニューで明らかになるわけです。
「自分の欠点を知る、認める、改善に取り組む」
これが技術向上のために必要な取り組みですよね。まずは自分の弱点を認めること。自分はできると思っている人にとってはとても難しいことですが、上達するには絶対必要なんです。頑張ってくださいね。
さて、今回琉球大学の男子部、女子部もスクールに参加してくれました。
みんなとても真剣に練習に取り組んでいて、2度の講義にも参加してくれました。質問も多くとても熱心に私の話に耳を傾けてくれました。その気持ちがあれば絶対上達する。九州学生リーグ、是非頑張ってね。
沖縄が全国大会で活躍する、実現できれば日本のホッケーもっともっと盛り上がりますよね。
みんな、頑張ろう!!
あとこの場を借りて・・・
この指導の機会を作ってくれた父兄の皆様・スタッフ&コーチの皆様・リンクを管理する儀間さん、本当にありがとうございます。またお会いできることを楽しみにしています。
o0640042510770490807o0800060010770513408
※(右)中学生コーチの前田君、勉強熱心で本当に熱心に中学生を指導しています。
o0319048010770490808

Follow me!