2011年2月、ホッケースクールin福岡

o0640048011101678349o0640048011101721648
※写真左~福岡小学生、写真右~福岡中学生
2011年2月4,5,6日の3日間、福岡小中学生、高校生の強化練習を行いました。
メイン練習はカバリッジの第1,2ステップ、「パックを追いかけない」「自分のマークを見つける」そして「そのマーク相手よりもゴールに近いポジションを取る」でした。福岡の指導者はずっと反復練習してくれているので、子供達もすぐに対応できていました。
引き続き九州大学、久留米大学の練習会に参加。
4年生が引退して新チームになったばかりのみんなはまだまだチームとしては機能していなかったね。もう一つ、システムに注目しすぎるが故に基本練習がおろそかになる。よくあることです。あくまでも目標は「九州学生リーグ優勝」そして「インカレ」なのだから、目の前の試合に標準をあわせるのではなく、11月にチームが仕上がるように計画して練習を組もうね。というわけで、5月の練習会までびっしりスケーティングをするように指示してきました。5月が楽しみです。
長崎女子、久留米ウエンディーズ女子&男子についても基本練習を交えながら3-3までの実戦練習を行いました。ここ数年のみんなの取り組みの成果かパックを追いかけない人に対してポジションを取るホッケーになっています。そこに基本スキルがプラスされれば当然強いチームになります。
最後は自由参加型のジュニアスクール
イン&アウトエッジコントロールがものすごく上手になっていました。よって今回はもう一つレベルを上げて「エッジの切り返し&方向転換時のエッジの使い方」を入れてみました。
方向転換するときにスピードが落ちる、うまく素早く目的方向に転換できない、苦手な方向がある、そういった部分を少しずつ強化していく予定です。
5月に会えることを楽しみにしていますね!

Follow me!